どのインジケーターが儲かるかな?数値は?必ずやったことがあるんなんじゃないかなと思いますとか儲かる手法ないかな~?と探している人には特にオススメ…
- ホーム
- 心理
心理

トレードで失敗する方法
トレードで失敗する方法は自分の中に「もう一人の傍観者を持たないこと」これは人間関係においても、こういった視点は大事で特にトレードではこの自分…

相場にとって自分も特別な存在になろう!
芸能人(有名な方)と付き合うにはファンということを伝えてはいけない自分の思ったことをそのまま伝えるのはいいことだけどそれによって相手がど…

トレーダーが自分でマイルールを作れない理由とそれを破ってしまう原因の心理学。自分の「…
どうもSaiです今日は自分の「トリセツ」を知る。ということでトレーダーが自分でルールをなかなか作ることが出来ない理由。つまりマイルールを作れない…

ZONEゾーンに入るための投資心理学!~理想的なメンタルの作り方~
ゾーンとは?ZONEっていうのは、英語では、Flowって言って今目の前のことに完全にのめり込んで集中している状態のことを言います。周りに気を取ら…

トレードルールを確実に守れる裏技&ダイエットの科学的な成功秘術とマル秘テクニック(カ…
あなたが例えば芝生を植えてもすぐに踏まれてしまって困っていたら、どのような立て札を立てますか?どのように書いたら芝生が踏まれなくなるでしょうか?①芝生に…

他人がトレードで大損したの動画を見ると、自分も損失を出してしまう心理学!そういった、…
最近こういった動画や謝罪会見などが流行っています。なぜなのか?今日は、そういった大損しちゃった系動画をついつい見ちゃう原因と、それを見ちゃったときの対処…

トレードで勝てる無意識行動を減らす左脳的トレード法!適切なポジションサイズの見極め方…
心理学に「左回りの法則」というものがあり、迷ったときは左の物を選択してしまいます。巷では、左側パラダイムの法則なんて言われており、例えば左の右の道のどち…

2019年の目標(利益)を確実に達成するための心理学!利益目標は立てるべきか!?
あけましておめでとうございます。みんな、目標ってどんな風に立ててますかね?立ててない人もいるし、人それぞれ。マイペースにいこうっていう人もいると…

投資で使えるメタ認知の軌道法「ソロモンのパラドックス」で悩みを一掃する!
ソロモンの王は深い知恵を持っていて賢人と呼ばれていました、他国の首脳もソロモンの知恵を借りたいと、願い出たくらいでした。ただ、こんなソロモン王も、他人に…
最近のコメント